EC2インスタンスからEKS上のアプリケーションにアクセスしたい
TR;DR KubernetesのServiceで、Internal LoadBalancerってのがあるので、それを使うと良い Internal LoadBalancer 皆さんはEKS、もう使ってますか?私は使っています。業務システムをリプレースで新規開発する的な案件で、新システムの基盤がEKSという感じです。EKSはネットワークが素敵に気持ち悪い感じになっており、普通はKubernetesのクラスタ内部っていうのは、外側と別のサブネットを作る訳なんですが、なんとEKSが所属するVPCと同じサブネットで接続できるようになっています。 そんなわけで、同一VPCに存在したり、VPC PeeringしたりなんかしちゃってるEC2インスタンスとEKS上のPodはIPアドレスベースでは普通に接続がとれちゃったりするんです。 EKS上のアプリケーションから、EC2インスタンスへアクセスしたいときは、普通にEC2インスタンスのIPアドレスやら内部エンドポイントへアクセスすれば良いですね。EC2インスタンスが動きっぱなしならまぁさほどIPも変わらんでしょう(

Amazon EKSがGAだと言うので触ってみた
AWSのmanaged Kubernetesで、これまでプライベートベータだったElastic Container Service for KubernetesがGAになったということなので、さくっとクラスタを作成してみました。[1] 参考にしたのはAWS公式、EKSのGetting Started Guideです。 まずはEKSのページを見てみようとしたところ・・・ ぶっ壊れてますね!これはなんかアレですね。 gettext的なのが上手くいっていないように見えるので、画面下から英語にしてみます。 無事、正しいと思われるページが表示されました。 なんか、How it worksの説明の図がちょっとぼやけて見えるのは環境のせいでしょうか。 扨、
