2020年買って良かった物

世間の波に乗って、書いてみる。 ガジェット類 Anker PowerWave 10 Pad(改善版) ワイヤレス充電器は安物だったり、ノベルティでもらった物だったりしか使ったことがなかったためあまりいい印象がなかったが(といってもこれも別に高くはないけど)、改めてちゃんと買って見たら充電速度も十分でかなり良い。 サンワサプライケーブルトレー(メッシュ・汎用タイプ) CB-CT5 クランプでデスク下に付けるタイプのケーブルトレー。デスクの上が大分すっきりした。キーボードの配線だけは現状どうしようもないので、なんとかしたい。 スリムな人間工学的なリストレストマジックトラックパッド2世代 明らかにアレっぽい感じの商品名で、実際梱包の感じがアレだったけど商品自体はそこそこちゃんとしてる。机との相性が良くないのか、手首がかゆくなる事がちょいちょいあったけど、これを使い始めてからはそういったことも無くなった。 Twelve South BookArc for MacBook (Space Grey) 結構ずっとほしかったものの、スタンドだけでこの値段は・・・と思ってためらっていたが、最終的に購入し、机の上が広くなったので大変満足。 メガネ関連 SIMON アンチフォグ このご時世、メガネをしている人は絶対買った方が良い。これを使っていないで「マスクすると眼鏡が曇るから・・・」というのは甘え。マジで全く曇らなくなり世界が変わるので、最寄りのビックカメラ or amazonで即購入してください。 メガロック ミニ 軽めのフレームで、視力が悪くて薄型レンズにしているひとに特にオススメ。 キッチン用品類 Iwatani たこ焼きプレート CB-P-TAF Iwatani 焼肉プレート小 CB-P-Y2 我が家で使用しているIwataniのカセットコンロをホットプレートのごとく使用することができる焼き肉プレートとたこ焼きプレート。大阪の人が「たこ焼きは絶対ガス火で作った方がいい」という気持ちも分かるようになったし、ちゃんと油が下に落ちる焼き肉プレートはかなり快適。ホットプレートと違って、熱源とプレートが別売のものなので、どちらかが使えなくなってもダメになった物だけ買い換えればよい、というのも大変よいところ。 貝印 バターケース バターケースというより、バターカッターとして使用。カットした後のバターは山崎実業 バルブ付き密閉バターケース に入れている。個包装のカット済みバターより安く、同程度の利便性を得られるのでバターをよく使う人にオススメ。 OXO シリコン スパチュラ M 実家にいたときはゴムべらなんて製菓の時にしか使わないと思っていたけど、料理に使っても便利と言うことを実家を離れてから知ったので、100円のじゃなくてそこそこちゃんとしたのを買った。溶ける心配も無いし(100円のは柄が溶けそう)、使いやすい。 超強力 マグネットフック Cosego 6個入 こちらも100円の物から買い換え。磁力も強く、割と何でも掛けることができて便利。4人前用のパエリアパンくらいの重さになると、一つでは支えきれなくなる程度の力がある。 山崎実業 戸棚下調味料ラック 細かい調味料類(こういうの とかこういうの 、なおこれらはあまり良くなかった)を置いておくのに便利。

2020-12-23 · nasa9084

梅仕事2020

6月ですね。梅の季節でございます。 数日前から近所の西友でも梅の実やらなんやらが店頭に並び始めまして、あぁ6月か、と感じる次第です。 20歳になった6月から毎年梅酒やら梅シロップやらを作ってまして、シロップはまぁ家族も飲みますし、そもそもそれほど(少なくとも年単位では)日持ちする物ではありませんから、作っては消費し、という感じですが、梅酒は(あまり自宅で酒を飲まないので)毎年4L瓶が増え続けています。就職して関東に出てくるまでに作った物は実家に置いてきてしまったのですが、どこかのタイミングで引き取りたい気持ちがありますね。 まぁそこまでの物を置いてきたとはいっても、関東に出てきてからかれこれ4年、4L瓶も今年で4本目、札幌に置いてきた物と合わせると8本になりますから、なんとか圧縮するなりする必要がありそうです。 扨、今年は池袋にある東武百貨店の地下食料品売り場で南高梅を購入してきました。約1kg(1kgをちょっと超えるくらい)で1500円でした。2kgほど買いましたので、3000円ですね。スーパーで買うと大体1000円/kg位ですが、そこは百貨店、実も大きく、傷がほとんど無い良い梅です。 梅酒用にはまだ青い実を、梅シロップ用には比較的熟していそうな黄色い実を選んできました。 20歳の時に作ったときに、このように水に実を漬けて、あく抜き(?)をせよという情報を見たため、何も考えずに毎年このように水に漬けていますが、わりとさっとあげてしまうので、実際効果というか、意味があるのかどうかは不明です。 瓶は特に特別な物は使用していなくて、西友で買ってきました。680円です。昨年梅シロップに使用した瓶は洗うのをサボって放置したため、再使用するのはちょっといやだな、と思ったので捨ててしまいました。 さっと水で洗った後(本当はちゃんと洗った方が良いと思うんですけど、でかくて洗いにくいのでさっとで済ませてしまいます。毎年。特に問題は発生していません)、アルコール製剤を拭きかけて消毒します。特に梅シロップは酒が入らない分、ちゃんと消毒しておかないと変なことになりかねません。 例年は氷砂糖を使用して作っていたのですが、今年は何の影響やら氷砂糖が完売だったので、思い切ってザラメを選択してみました。1kgあたり228円です。 まずは梅シロップを仕込んでいきます。 水からあげた梅の実をキッチンペーパーで拭いて水気を取り、爪楊枝でへたをとり、砂糖に埋めます。瓶に梅を敷き詰める、砂糖を上からかける、梅を敷き詰める、砂糖をかける、という感じです。 梅は金気を嫌う、というはなしがありますが、これはまぁいろいろと理由があるようで、曰く、梅の酸で金属が腐食するので金属の道具を使うのは良くない、だとか、曰く、金属の道具では梅の実を傷つけやすく、傷がつくとカビなどの原因になったり、見た目や味が悪くなったりするから良くないのである、だとか。まぁ理由がないということは無いはずですので、素直に先達の言葉に従い、金属の道具を使わずにやっていきましょう。 梅シロップは酢を入れるレシピと酢を入れないレシピがありますが、個人的にはむやみに発酵されたりカビられたりしても困りますし、液体が入った方が呼び水的な感じで早くできるかな、という気持ちで酢を少量入れています。効果のほどは不明です。今年はたまたまリンゴ酢があったので、これを使用してみました。大さじ三ほど適当にかけておきます。 梅シロップの仕込みが終わったら次は梅酒です。今年は宝酒造の「果実酒の季節」を使用します。近年どこのスーパーでもよく売られている甲類焼酎ですね。毎年梅酒を仕込んでいますが、実は果実酒の季節は使ったことがありませんでした。特にここ数年は麦焼酎で漬けてみたり、泡盛で漬けてみたりしていたので、ホワイトリカー自体使用していませんでした。 毎年氷砂糖でやっていたので、酒の方をいろいろ試していたのですが、今年は前述の様にザラメを使用しており、砂糖側の条件を変えたので、まぁ果実酒用のホワイトリカーなら余計な匂いもなかろうということでこれを選んでみました。1.8Lで1258円です。 開封してみて驚いたんですが、この「果実酒の季節」、全然匂いしないんですね。まぁ、もちろんアルコールの匂いは多少しますが、それでも全然匂いがない。なるほど、確かにこれは果実酒向きっぽい。 梅酒も最初の手順はシロップと同様です。梅を水から取り出し、キッチンペーパーで拭き、へたを取り、敷き詰め、砂糖をかけ、敷き詰め、砂糖をかけ・・・です。 詰め終わったら上から酒をドバドバと流し込みます。ザラメを使用しているからだと思いますが、すでに茶色い色です。これはなんかちょっと楽しみですね。 この後は数日ごとに軽く振るなり混ぜるなりしてあげて、梅のエキスを抽出していきます。氷砂糖だと大体3ヶ月から半年くらいで飲めるようになるんですが、ザラメでも同様なのかどうかはよくわかりません。まぁそもそも一年以上経たないと味見もろくにしないので、気長に待つことにします。 最後に2017年、つまり就職で関東に出てきた年の梅酒を引っ張り出してきて一杯やりました。大分角も取れて飲みやすくなっていましたね。この年はレシピを瓶に貼っていなかったので、どういうレシピで作ったのかはよく覚えてないんですが、とりあえず美味しかったのでよしとします。

2020-06-06 · nasa9084

2020年3月時点での自宅機材・消耗品類まとめ

自分用のメモみたいなものですが、現時点(2020-04-12)で自宅で使用している家電や道具、消耗品類などをまとめてみます。 家電類 冷蔵庫: SHARP SJ-GW35C 。2016年製、幅60cm、定格内容積350L。 食器洗い乾燥機: Panasonic NP-TH1 。2018年製、幅550mm×奥行344mm×高さ598mm、庫内容量が約50L。後継機がNP-TH2, NP-TH3と出ているためすでに生産終了ではあるが、それほど大きな変更はない模様(小物ホルダーがついたり、庫内の棚の仕様が変わったり、というマイナーチェンジくらい?)。 洗濯乾燥機: TOSHIBA TW-127X7R 。2019年製。洗濯脱水容量が12kg、洗濯乾燥容量が7kgで、2019年8月時点では業界トップクラスの洗濯容量、業界最大の乾燥容量だったらしい(今はどうか、については調べていないので知らない)。操作がタッチパネルなのはちょっと特徴的かも。残念ながら洗剤等の自動投入機能はついていないが、後述の様にプッシュ式の(はかる必要の無い)洗剤を使用しているため不便はない。 炊飯器: TIGER JPH-A100 。2017年製を型落ちで買ったので大分安く買えた記憶がある。最近釜を欠けさせてしまったので買い換えたいが、釜だけでも2万以上するのでためらっている。 オーブンレンジ: SHARP RE-SS8D。2016年製で、すでに公式ページなし。所謂過熱水蒸気オーブンレンジ、というジャンルに当たる物っぽい。庫内容量23L。 ミキサー: T-fal ミックス&ドリンク 。定格消費電量300W、最高容量600ml。特に不満なし。 スロークッカー: TWINBIRD EP-D819W 。たまに作る煮物に便利。 エスプレッソメーカー: NESPRESSO U。すでに公式ページがなくなっている模様。製造年は不明・・・。水のタンクを右側に置いたり左側に置いたり奥に置いたりできる変わったマシン。現行の低価格帯マシンだとリストレット(25ml)が選択できないけど、本機は対応。牛乳で割ることがほとんどなので、あまり薄くならないので嬉しい。 コーヒーメーカー: TIGER ACX-S060 。大学生の、それも割と早い時期に買ったやつなので、もう結構な年数使っている気がする。定価は6000円だけど、購入時はセールかなんかで2000円くらいで買った記憶がある。サーバーがステンレスなので割る心配がないというのが嬉しいところ。 低温調理器: ANOVA 。Wi-Fiなしの2014モデル(多分2018年製とかそれくらいの奴)。 加湿空気洗浄機: SHARP KC-G50 。所謂気化式のもの。 掃除機: Dyson Cyclone V10 fFluffy 。言わずもがな。 キッチンウェア 鍋類: T-fal インジニオ・ネオ グランブルー・プレミア(セット10) を基本に、ニトリの鍋やIKEAのフライパン、就職祝いでもらった圧力鍋などを適当に使っている。最近なぜかパエリアパンが仲間に加わった 。IKEAの激安(300円くらい)フライパンはクソ便利だったのに、ラインナップからなくなってしまって悲しい。 計量カップ: OXO アングルドメジャーカップ(中) 。まぁそんなに真面目にはからないので、500mlの水が入るカップ、位の使われ方をしている。不憫。 ゴムべら: OXO シリコンスパチュラ M まな板: アサヒ クッキンカット 包丁: 三徳(火造り 三徳) とペティ(槌目MV鋼強化木 ペティ) を使っている。いずれも合羽橋 つば屋さんのもの。 消耗品類 食器洗い用洗剤: JOY GELTAB 。洗浄力の高い粉末洗剤と油汚れにききやすいジェルが一つにまとめられたタイプのすごいやつ。コスパより性能重視。Amazonでセールのときはだいたいこれの超特大サイズというやつが割引されてお得なので、セールの度に追加購入するとだいたい良いペース。 衣類用洗剤: アタック ZERO ドラム式専用 。プッシュタイプの容器で、軽量がすごく簡単。 衣類用柔軟剤(1): フレアフレグランス ドレッシーベリーの香り 。特に深い理由はないけど、安かったときに一度買ってから、これもamazonのセールで安くなりがちなので継続して使っている。匂いは結構強め。 衣類用柔軟剤(2): ハミング LINNE 無香性 。前述のフレアフレグランスは結構香りが強くて、バスタオルに使うとちょっと微妙な感じだったのでバスタオルを洗うときはこっちを使う。 手洗い石けん: ミューズノータッチ泡ハンドソープ 香りが残らないキッチン用。amazonの2月のセールで安かったので、前々から使いたいと思っていたノータッチタイプの物にした。料理中に手を洗っても香りが残らないタイプで、料理を結構する人間には結構お勧め。 PC/周辺機器類 PC: MacBook Pro 13inch 。2018年のモデルで、Core i7 4コア 2.7GHz、16GB RAM、256GB SSDの構成。エンジニアが使うマシンとしては良くある構成だし、特に言うことはない。 タブレット: iPad Pro 11inch + Apple Pencil 。絵を描きたくて買った。が、あんまり活用できていない。最近は#posemaniacs 描いてるけど、へた。 スマートフォン: Pixel 4 。モバイルPASMO使いたいけど、PASMO一体型クレジットカードではオートチャージができないらしく、おこ。 モニタ: LG 27UK-850-W 。USB-PD対応の4Kモニタがほしくて購入したもの。DP OUTはついていない。amazonでめっちゃ安かったのでこれにした。HPのシングルモニターアーム (エルゴトロンのOEM)と合わせて使用している。 プリンタ: NEC MultiWriter 5600C 。A4カラーページレーザープリンタで、AmazonだったかNTT-Xだったか、まぁその辺で激安だったので購入した。基本的に写真を印刷することがないので、インクジェットインクジェットより使いやすい(気がする)。

2020-04-12 · nasa9084

builderscon tokyo 2020やるぞ!という話

buildersconは「知らなかった、を聞く」あるいは英語で “Discover Something New"をスローガンとした、IT技術者向けの技術カンファレンスです。2016年、2017年、2018年、2019年と@lestrrat さんが主催として開催してきて、私もコアスタッフとして関わってきました。 そんなbuildersconですが、2020年は子育てで多忙な@lestrratさんに代わり、私(@nasa9084 )が主催として開催に向けて準備を進めていくことになりました! まぁ、今のところはやるぞ!という話だけで細かい話はこれからですが、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

2019-12-03 · nasa9084