UCC Cafe@Home

先日、SCAJ というでかいコーヒーのイベントに行ってきました。 面白かったモノをいくらか買ってきたのですが、そのうちの一つがUCCのCAFE@HOMEです。 どうやらインターネットで調べた感じでは現在の形でのCAFE@HOME自体は5年くらい前に発売されたものでそんなに新しい商品という感じではなさそうなのですが、今年の3月に同シリーズから新しいデカフェのものがでた ということで大きく宣伝していた、ということのようです。 CAFE@HOMEはレギュラーコーヒーの粉を1杯分ごとに真空パックすることで美味しくコーヒーを飲める、という趣旨のシリーズのようです。カップに乗せて使うタイプのフィルターも付属しているので(コーヒーを淹れる道具がない人でも)気軽に美味しいコーヒーを淹れられる、小洒落たデザインで贈り物にもぴったり、という感じですね。 私は現状普通のコーヒー豆は十分すぎるほどにあるので(ちょっと消費が追いついてないくらい、サブスク加入しているため月一で追加補給される)、今回は3種類のデカフェを2つずつ、合計6個のセットを購入しました。 内容はこんな感じ: コーヒーの他、前述の様にフィルターが付属しているのと、説明書も入っていました。 開封してフィルターをセットするとこんな感じです: 一般的にコンビニやらスーパーやらで購入できるドリップバッグと比べるとしっかりとしたフィルターで、普通の台形フィルターに似た感じで使えそうな気がしました。真空パックで香りを閉じ込めている、というだけあって、安いドリップバッグのようにフィルター部分がカップの中のお湯に浸かるような構造ではないですね。 説明書にはフィルターをカップにセットし、コーヒーを手で開封して粉を入れる、という形で書いてありますし、実際カップにセットしないと流石に安定しなさそうなので手順としてはあっているとは思うのですが、粉末が入った袋が真空パックされているということで説明書のように立てに袋を割いてきれいにフィルターに粉を入れる、というのは少し難しいように感じました。私は粉を少しカップの中にこぼしました。基本的にハサミで切った方が良さそうです。 粉は中〜粗挽きくらいでしょうか。開けた瞬間良い香りがしたので、香りを閉じ込めている、というのが実際に感じられました。普段私が挽いているのよりはちょっと粗目かな、と感じました(普段はV60とかを使っているので、細めに挽いています)が、台形フィルター用の粉としては特別粗いということもないと思います。 ドリップバッグはあまり買ったことがないのですが、かすかな記憶に残るドリップバッグの粉よりも粗目に思えるので、そういう意味でも自信のようなものが感じられます。 お湯を注ぐと、まぁもちろんふくらむというほどのことはないです。 できあがりはこんな感じ。今回淹れた黄色い奴はカフェオレでも美味しい、ということなので牛乳を入れる予定で100mLのお湯で多分できあがりが80mL位だと思いますが、結構濃いめに見えますね。牛乳を入れても良い感じの色です。香りはまぁ、もちろん挽き立てに匹敵するとかそういうことは無いんですが、それでも牛乳を入れてもまだちゃんとコーヒーの味・香りがする感じで、悪くないと思います。 デカフェのコーヒーは正直そんなに美味しいものは多くない(香りがない、よりは、デカフェだな、という味がする)という印象がありますが、少なくとも牛乳を入れて飲んだ感じは割と悪くないです。 10g260円なので100g2600円と日常使いのコーヒーとしては高いですが、ドリッパー付きで手軽にコーヒーが淹れられるし、パッケージはおしゃれだし、という点も含めて、贈り物としてはアリだと思います。興味がある人は横浜か吉祥寺の店舗、またはCOFFEE STYLE UCC ONLINE SHOP で買えるようです。

2023-10-06 · nasa9084

Fellow Ode Gen2を買った

みなさん、コーヒーは好きですか。私は豆でコーヒーを買ってくる位には好きで、ミルで豆を挽いてコーヒーメーカーで雑に淹れる、という感じでやっております。 扨、そんな私ですがこれまでコーヒーミルはメリタのパーフェクトタッチIIという電動ミルを使っていました。 これは大学生の時に買ったやつで、掃除もろくにしないで雑に使っていたため、かなりひどい見た目になっていますね。定価は多分12,000円くらい?で、当時ビックカメラあたりで5,000円くらいで購入しました。電動ミルとしてはかなり手頃な値段で買える割にプロペラ式ではない(プロペラ式のミルは安いけど引いた後の粉の粒度が安定しない)ミルということで、私のコーヒー生活をかなり豊かにしてくれたと思っています。 とはいえ値段なりの問題はいくつかあって、最大の問題は微粉と静電気でした。すごく微粉が出るし(微粉が多いと雑味が多くなる、と言われている)、粉受けがプラスチックなので静電気で粉受けの内側にくっつく、ダマになる、挙げ句粉受けの外も粉だらけになるという感じでした。エントリーモデルとしては最高だと思うんですけどね。 まぁそんなわけで毎回キッチンをコーヒーだらけにするのがストレスだなー、良いミルが欲しいなー、と思っていたところ、Fellowという会社からの最新ミルであるODE Gen2というミルが日本でも発売になるということで予約して購入しました。値段は61,600円。高いですね。私はちょうどボーナスが出たので高いなーと思いながらポチりました。 参考にしたレビュー動画はこちらです: このミルの何が一番良いかというと、静電気防止機能とノッカーがついているところで、前述の通り静電気が主なストレスの原因だったのと、粉を落としきるためにパーフェクトタッチを叩いていたので、ノッカーがあるのはすごくいいと感じました。 販売ページはこちら: Fellow ODE Brew Grinder Gen 2 届いたモノがこちら: まず、デザインが良いですよね。安っぽさを感じさせないですし、大きなダイヤルが使いやすそうです。 挽いた粉を比較してみましょう。 黄色い皿に入っている方がパーフェクトタッチIIで挽いた粉です。微粉が静電気でダマになっているのが見て取れますし、静電気で皿の壁面に細かい粉がついてしまっています。一方ODE Gen2で挽いた粉は粒度が一定で、静電気もひどくありません。まぁ、(定価ベースで)値段が6倍くらい違うので、同じ結果では困るのですが・・・ 粉受けも見てみましょう。 粉受けにもほとんど粉が残っていません。良いですね。 スペック的には、フレンチプレスで使えるくらいの粗い挽き目から、マキネッタ用にもなんとか使えるかな、位の範囲で挽けるようです。 以上です。

2023-05-11 · nasa9084