Ceph RBDをKubernetesのStorageClassとして登録する

Kubernetesで何らかの永続データを保存する場合、通常PersistentVolumeと呼ばれる永続ストレージを使用します。Persistent VolumeはNFSなどのネットワークストレージを直接指定することもできますが、ボリュームを手動で用意する必要があり、非常に面倒です。 そのため、ブロックストレージサービスをバックエンドとしてdynamic provisioningと呼ばれる、自動でボリュームを作成する機能も用意されています。 dynamic provisioningを使用する場合、バックエンドのprovisionerをStorageClassと呼ばれるリソースに登録しておきます。クラウドでKubernetesを使用している場合はAWS EBSなどを使用するでしょう。 オンプレミスや自宅でKubernetesを使用している場合、GlusterFSやCeph RBDを使用することができます。今回はCephを使用してPersistentVolumeを作成するまでの流れを説明しましょう。 下準備 今回はOpenNebula上にCentOS 7のVM(2GB RAM/1Core CPU)を3台用意し、構築を行いました。バージョンはmimicです。/dev/vdbにCeph用のディスクがあるとします。 それぞれ、Chronyで時刻同期の設定、firewalld無効化、SELinux無効化状態で構成しました(本番ではちゃんと設定してくださいね!)。 また、ceph-1 ceph-2 ceph-3という名称でアクセスできるよう、hostsファイルを書いて、SSHの鍵もコピーしました。 インストール まずは公式サイト を参考に各サーバへリポジトリの追加をします。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 /root@ceph-N# rpm --import 'https://download.ceph.com/keys/release.asc' /root@ceph-N# cat < EOF > /etc/repos.d/ceph.repo [ceph] name=Ceph packages for $basearch baseurl=https://download.ceph.com/rpm-mimic/el7/$basearch enabled=1 priority=2 gpgcheck=1 gpgkey=https://download.ceph.com/keys/release.asc [ceph-noarch] name=Ceph noarch packages baseurl=https://download....

2018-10-23 · nasa9084